この症状をどう表現すれば良いのか、何やら安定せず、戦時中の映画みたいに薄暗い靄(もや)がかかってるって言うの?
しかも、モニターのボディを叩くと、まるで泥が沈んだコップの水を攪拌させたかの様に、画面が真っ暗になってしまう。(TT)(TT)(TT)
普通は叩くと直るんだけどね。(←昭和の話)
ただ、しばらくすると調子良くなったりもして・・・。
更には、うちのモニターは(その機能は使用していないが)元々テレビも見られる機種で、どうやら台座と本体の角度を変えると、接触が良くなったり悪くなったりする事が解った。
う~む・・・おそらくまあ、内部の接触でも悪くなったのかしらね~。
いずれにせよ、いつ使えなくなるか解らないのは困るから、仕方ない、買い換えるか・・・。
そこで私は、安いモニターを買いに新宿西口へ出かけた。
そしてモニターを注文し終わり、店に戻ると・・・。
今度はその翌日、以前より調子が悪かったもんで自分でカスタマイズ(改造)したキーボードが、ついに臨終のご様子。

改造ったって、中はこうなってるだけなんだけどね。

何せ、狭い卓上でパソコン使ってるもんで、他の仕事したり飯を喰う時はキーボードをいちいちモニターの上に乗っけるんだけど、そうやってコードをしょっちゅううねうねやってるうちにどうしても接触が悪くなっちゃうんだよね~!!(--;)
あ~!!もう!!接触悪くてイライラする!!こんなクソコード、思い切って引っこ抜いちまえ!!(@@)/
↓あ~あ、やっちゃった。(^^;)

これでスッキリ!!ざまあ見ろ!!(@@;)
・・・って、それは冗談で、最近はコードレスのキーボードとかマウスってあんのね。
キーボードが使えなきゃ仕事にならないから、また西口行って買って来たよ。
それにしても・・・。
次はいよいよパソコン本体かしら・・・。(TT)
スポンサーサイト