Mr.エレクトの独り言 中古レコード屋日記
fc2ブログ

Mr.エレクトの独り言

自主レーベル及び、日本人中古貴重盤ショップ、『エレクトレコード』オーナー、Mr.エレクトによる独舌日記!!

「受難の季節」

むぐぐぐ・・・結局、夏風邪こじらせて1週間ダウンして、治った後も何だか微熱や偏頭痛で体調不良・・・。

結局、完治するまで10日くらいかかっちゃったよ。

思えば、実は8月の半ば頃にも、珍しく外で仕事して事務所に戻った後、あんまり暑いんでエアコン点けっ放しにして寝ちゃったら、脱水症状起こしちゃって、超偏頭痛で2日間ダウンしたって事もあったし・・・。

もう暑いのか暑くないのかすら解らなくなるっちゅうか、しかもエアコン恐怖症で身体冷やすの超怖いし、対処不能状態ッス!!(@@;)/

そんな中、数日前からメール・ソフトがリセットされて全メール・データ消失したばかりだってのに、今朝遂にパソコンが起動しなくなっちゃって、やむを得ず急遽、安価な中古のパソコン購入して、今このブログを書いてるって訳なんだけど・・・。

ホントにもう!!踏んだり蹴ったりとは、この事っスよ!!

ああ、受難は続くよ、どこまでも・・・。(TT)
スポンサーサイト



「夏風邪」

この週末は、夏風邪引いてダウンしてマスタ。(TT)

冬の風邪は、熱いホット・レモンや、おろしニンニク入れた味噌汁飲んで身体暖めて、マスクして大人しく横になってりゃ、そのうち汗と鼻水が大量に放出されてたいてい治るんだけど・・・。

まっ、簡単に言えば寒い冬の過し方をちょっと大げさにエスカレートさせるだけっちゅうか・・・。

だけどその点、夏の風邪ってのは、くそ暑い夏の過ごし方に逆行した行動を取らなきゃならない訳だから、風邪引いてただでさえ苦しいってのに、余計大変だよね。

あと、やっぱエアコン効き過ぎた部屋で生活してると、ホントに汗が出にくくなっちゃうみたいよ。

ほら、OLサンとかがよくなる症状ってあったじゃん?

何だっけか・・・?

う~ん・・・トレンディ!!(オチに意味無し)

追記アリ(TT)インフルエンザ(TT)

んぐぐ・・・この連休4日間は仕事しまくろうと思っていたのに・・・。

インフルエンザに感染してしまいマシタ。(TT)

さっきまで殆ど寝たきりで、今やっと小康状態に・・・。

インフルエンザの場合は普通の風邪と違い、にんにく摂取して免疫力高めても治らないから、とにかく体を暖かくして安静にし、熱で殺したウィルスを寝汗や鼻水によって体外に放出しないと駄目なのデス。

あと、そのためには水分を多めに取る事も重要なので、出来ればホット・レモンを飲むか、もしくは常温に戻したポカリかな。

いつぞやは熱が出た苦しみに耐えかねて冷たい飲み物に手を出し、更なる地獄を味わったからね~。(--;)

昨日の時点では、まだ頭の中に重い物(=ウィルス?)がだいぶ残ってる気がしたけど、今は、あとわずかって感じかな。

まだまだ、油断出来ない状態か・・・。

それにしても・・・む・・・無念。(:;)

<追記ぺディア>
あとそうそう、鼻の中や喉を乾燥させないためと、体内の熱を逃がさず体温を上げるためにも、寝る時もマスク着用が必須デスよ!!(TT)/

とりあえずのご報告・・・

おかげ様で、5日金曜日の朝に、どうにかこうにか引っ越し完了イタシマシタ。(TT)

今回も最後は結局、30時間寝ずに働き続ける羽目に・・・。(--;)

新しい作業場は、まだネット環境が開通していないので、今は例のネット・ルームを1週間予約で借りて仕事中でありマス。

この店、フロアが多い割には夕方に飛び込みで行っても空いてない事が多いんだけど、長期滞在者向けの部屋は地下にあるみたいで、無事に借りられマシタ。

しかも、新作業場から自転車で30秒と言う好立地!!

・・・もっとも、室内はそんなに明るくないからレコードの検盤なんかは出来ないし、空調の音がブンブンうるさくて、とても過ごしやすいとは言えない状況デス。

・・・がしかし、新作業場も既に荷物満載で、室内の通路も人が一人通れるかどうかの状態ゆえ・・・。

それでもやっぱ、このネット・ルームが一番広々とした快適空間なんだよね~!!(TT)

ではでは、とりあえず・・・。(^^;)

「終わりなき引越し地獄」

3月半ばから始めた仕事場の引越しであるが・・・。

毎日ひたすら荷造りと片付けをし、雨の降る日も運搬作業を続け、月末の退去予定日直前には40時間寝ずに作業したが終らず・・・。

何よりまず、エレベーターの無い5階から1階への荷下ろしもさる事ながら、店内隅々にこれ程までモノが詰め込まれていたとは・・・。

しかし、大家サンの情けで、数日間延長してもらいマシタ。

いずれにせよ、運ぶべき荷物もやっと数えられる程に・・・。(TT)

詳しくは、また後日・・・。
次のページ