Mr.エレクトの独り言 2005年10月02日
fc2ブログ

Mr.エレクトの独り言

自主レーベル及び、日本人中古貴重盤ショップ、『エレクトレコード』オーナー、Mr.エレクトによる独舌日記!!

大人になる意味

自分の意志で、自由に物事を決定出来ると言う事が、大人の醍醐味である。

大人とは、そうする事の出来る基準と、能力を持っている者の事を指す。

私は、そのために、早く大人になりたかったし、親元を離れたかった。

それなのに、現在、現実には全然自由では無い。

否、自由を求めれば求めるほどに不自由になって行くかの様だ。

まったくアホらしい悪循環である。

そもそも、金で何かを買うと言う事自体が間違いなのだ。

なぜなら、金を支払うと言う事は、自分以外の誰かに何かをしてもらう事であり、額が大きくなればなるほど、自分以外の他人が関わるパーセンテージが高まるのだから。

だから、自分でやるべきなのだ。

もちろん、人生は短いのだから、足りない点を補うために、他人の力を借りる事もたまには必要だが。

自分一人で生きる覚悟の無いまま、他人を頼るからいけないのだ。

人は一人で人間足るべきであり、その一人が、別の一人と力を合わせる事によって、もっと大きな事が出来るのだ。

子供が何人集まっても、何にも出来ない。

そこには必ず、一人の大人がやってきて、子供らを支配しようとする。

だから、一人一人が大人になって、初めて集団を形成すべきなのだ。

人生の意味なんて、誰も教えてくれない。何故なら、人生に意味など無いゆえ。

だから、自分で決めるしか無いのだ。

そして、自分で決めたならば、すべて自分で、その責任を負うのだ。

それがいやなら、ずっと子供で居る事だ。
スポンサーサイト



思いこみ

結局の所は、誰しも、ある一定の範囲内、期間内で、決定しているに過ぎない。

もちろん、それが悪いと言っている訳では無いが、そこに究極の真実があるかと言えば、無い。

すべては偶然と、ある程度の必然によって成り立っている。

「これしかない」と思うのは早合点に過ぎない。

しかし、先にも述べた様に、人間の能力や寿命は限られているゆえ、これは仕方の無い事なのだ。

だから、その限られた時間と空間の中で出会ったものを大切にすると言う事は、決して間違いでは無い。

そして、現状に満足出来ず、その枠を広げようとする事も、また良し。余裕のあるものは、そうすれば良い。

ある時点で決めるのもオッケーだし、死ぬまで求め続けるのも、その人の勝手。

また、人それぞれ、生まれ育った環境も、受け継いだ血も違うのだから、嗜好や指向が違うのも結構。

それを比べてとやかく言うのも、これまた自由。

他人がどうあれ、問題は自分である。

人と比べて楽しいか?人より多くて嬉しいか?

喜びや楽しみ、幸せや満足の基準は、自分の中に無いのか?

人より劣れば不幸か?人より無ければ不遇か?人より欠ければ不具か?

ジャングルの奥地に行けば、芋虫でも何でも喰うのか?

貴方自身に基準は無いのか?