Mr.エレクトの独り言 2012年04月01日
fc2ブログ

Mr.エレクトの独り言

自主レーベル及び、日本人中古貴重盤ショップ、『エレクトレコード』オーナー、Mr.エレクトによる独舌日記!!

緊急情報!!続「ドクター・フィール・バッド(殺人病棟)」

★注★これは、エイプリル・フールのウソではありマセンよ!!

先日記した以下の記事であるが・・・

■「ドクター・フィール・バッド(殺人病棟)」

昨日、恐ろしい追加情報を私は入手したのでありマス!!

実はこのドクター氏、ルーズである事以外は人畜無害かと思っていたのデスが、報復評価も行なう様なのデス。

ただし・・・それは、出品者側から初回の連絡をする事もなく早々と落札を取り消す場合である模様。

とにかく、このドクター氏は強い物欲を持ってる割に超ルーズなだけなので、やさしい口調で支払いを請求し続ければ、必ず支払いはしてくれマス。

要は、出品者側にとって何が困るかと言えば、取引を完了しないうちにドクター氏のIDが停止となってしまう事なのデス。

何せ、新IDを作って再登場しても、評価が50も行かないうちに必ず雨を降らされまくって(=悪い評価を付けられまくって)、IDが使用停止になりマスからね~。

よって、その時初めて、あきらめて落札を取り消す様にイタシましょう。

間違っても、まだIDが生きてるうちに取り消してはいけマセン!!

IDが停止にならないうちは、気長に支払いを請求するしかないのデス。

ちなみに、まだ被害にこそ遭ってはおりマセンが、私はこう考えマス。

当方の商品を1点足りとも落札してくれない人に比べれば、4回の落札に1回しか取引が成立しないにしても、このドクター氏の方がまだマシである・・・と。

もちろん、支払いを待ってる間に“販売する機会”を喪失するにはしマスけど・・・。(:;)

いずれにせよ、出品者側にとって最大のマイナスは、謂れの無い理不尽な報復評価をされる事だと、私は考えておりマスゆえ。

特に、このドクター氏の評価コメントは恐ろしいデスよ。

それこそ、医者にあるまじき暴言と言うしかありマセン。

その一例を挙げるならば・・・。

「早く○んで下さい。」

・・・デスって。(@@;)

これぞまさしく・・・。

「ドクター・ストップ」ならぬ・・・。

「ストップ!!ドクター!!」

・・・とでも言うべきでしょうか。(^^;)

おしまい

(もし仮に、この話がノン・フィクションであったとしても、それは同業者間のみで語り継がれるべきホラ~話である事を肝にお命じ頂き、不用意な拡散をされる事等は、何卒お控え下サイませ。)
スポンサーサイト