Mr.エレクトの独り言 ■「ソーゾー君の12項目」~⑤「糞役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」
fc2ブログ

Mr.エレクトの独り言

自主レーベル及び、日本人中古貴重盤ショップ、『エレクトレコード』オーナー、Mr.エレクトによる独舌日記!!

■「ソーゾー君の12項目」~⑤「糞役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」

■「ソーゾー君の12項目」 その2
http://erect.blog5.fc2.com/blog-entry-2277.html

現在、上記12項目を更に詳しく“ソーゾー君”氏自身が解説した文章を、順番に転載しておりマス。

--<以下引用>(赤字部分は引用者による注釈or追記)------------------------------------------------------

⑤「糞役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」

三権分立の観点から見て当然だろう?民主主義とは立法府=政治は国民の意思で運営するのです。
役人は国民ですがそれ以前に行政府の人間です・・三権分立で考えたら選挙に参加する資格は無い。
署名活動等の政治活動なんかしたら極刑に値する・・ストも党当然(→スト等も当然)だわな・・
中央だろうと地方だろと立法府で決まった事に異を称えていいのは役人以外の国民です。

「立法府に口出しは禁止、反論も禁止、政治的活動は禁止、違反したら財産没収で極刑にする。」

民主主義の筈の日本が官僚主義になった理由は
「ペテン師=行政府=司法=糞役人に選挙権を与え政治参加・活動認めたからなのです・・」

こいつ等は暇です・・以外(→意外)と数が居ます・・国=国民の為ではなく自分達の為に政治を行いました・・
で・・今の悲惨な状態になったのです・・・歴史を見ればわかります・・
宦官=役人です・・宦官=後宮が政治に口出して良くなった為しがない・・
自分の利益=一族のしか考えない・・一時的には良い事もあるが必ず破滅する・・・
理由は「必ず寡頭独占になり多数派の怨嗟で国家破綻する・・・」


--<引用終了>--------------------------------------------------------------------------------------

引用元:「電脳真理研究室」~「【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家5【信用創造】」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1393680484/l50

次回は⑥「天下り禁止」と⑦「特別会計廃止」