ふと、思いついた。
メジャーになるにつれ、面白くなくなるアーティストが多いのは何故か?
もちろん、あくまでも個人的な話・・・ではあるが。
やはり、一人、あるいは少人数を相手にするより、大勢の人間を相手にする方が、より多くの人を同時に理解、更には共感させ得る題材を選ばなければならなくなるゆえ、内容が薄くなるのもヤモーエナイって事か。
失恋含む恋愛の歌がウケるのは、そのせいだ。
才能は別として、個性・・・と言うか自主性のある人間の歌が、大ヒットする様な事は有り得ない。
あと、メジャーになると、運営する側の人間も増えるから、ひとりぼっちで創作活動に打ち込む時間も減るんだろうな。
テナトコ。